コンテンツへスキップ

投稿記事一覧

東京牧場檜原村のイメージイラスト ごとうまきこ

東京牧場 投稿記事一覧

東京牧場

第8回「東京砂漠」

第8回「東京砂漠」

第8回「東京砂漠」―人生の残り時間に気づいた日― 檜原村で「東京うこっけい」を飼っている、とし坊です。 年末年始、親のない子どもたちにとって、世間の休みは苦痛でしかありません。さみしい時期に、子どもと…

第7回「この広い野原いっぱい」

第7回「この広い野原いっぱい」

第7回「この広い野原いっぱい」―優しさが広がることを願って― 檜原村で、羊を飼っている、とし坊です。前回、「こども食堂」への取組みをお知らせして多くの反響を頂きました。日本は先進国でありながら「こども…

第6回「上を向いて歩こう」

第6回「上を向いて歩こう」

第6回「上を向いて歩こう」―絶望の淵でも、明けない夜はない― 檜原村で、羊を飼っている、とし坊です。台風の被害に合われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 さて、今回は農業の話をします。 東京牧場は、…

第5回「釧路の夜」―天国と地獄―

第5回「釧路の夜」―天国と地獄―

第5回「釧路の夜」―天国と地獄― 檜原村で、羊を飼っている、とし坊です。8月に熊による被害を受け、テレビ報道された事で、多数のお見舞いを頂きました。改めてお礼申し上げます。 残念ですが、希少な羊たちは…

第4回「北の宿から」

第4回「北の宿から」

第4回「北の宿から」―時代の流れに乗り事業拡大― 檜原村で、羊を飼っている。とし坊です。 最近「紡ぐ」「染める」という手作りに「はまる」方が増えており、国産羊毛が不足しています。そんな中、今年も9月2…

第3回「どうにもとまらない」

第3回「どうにもとまらない」

第3回「どうにもとまらない」―ひょんな事からパソコンが本業になる― 檜原村で、羊を飼っている。とし坊です。檜原村では、マンクスロフタンという希少種の繁殖をしています。角が最大6本出るという事もあり、出…

第2回「高校三年生」

第2回「高校三年生」

第2回「高校三年生」―高校生ひとり暮らしと実家全焼!― 檜原村で、羊を飼っている。とし坊です。 5月に開催した丸焼きバーベキューには、100人以上が集まりありがとうございました。さて、この連載が始まり…

第1回「よこはま たそがれ」

第1回「よこはま たそがれ」

第1回「よこはま たそがれ」―人生の残り時間に気づいた日― はじめまして、檜原村で羊を飼っている、とし坊です。横浜生まれで、1979(昭和54)年にコンピュータ会社を創業し、波瀾万丈なバブル期を越え、…

西多摩新聞掲載「とし坊日記」

西多摩新聞掲載「とし坊日記」

こんにちは 東京牧場 代表の中川利光です。檜原村に多くの友人が遊びにきてくれますが、友達が友達を連れてくるという感じで、輪が広がっております。BBQの時、アテとしてする話の一部を地元の西多摩新聞に連載…

1 27 28 29 30 31 36


東京牧場アクアポニックス
RBST希少羊マンクスロフタン